[geeklog-jp commit] r1261 - r1230, r1236の変更を反映します。

Back to archive index

codes****@googl***** codes****@googl*****
2009年 3月 14日 (土) 18:13:32 JST


Author: tacahi
Date: Sat Mar 14 02:06:11 2009
New Revision: 1261

Modified:
    branches/geeklog-1.5.1-jp-extended/public_html/layout/WAIproCSS/README    
(contents, props changed)
     
branches/geeklog-1.5.1-jp-extended/public_html/layout/WAIproCSS/custom.sample.css    
(contents, props changed)

Log:
r1230, r1236の変更を反映します。

	r1230:
	2月8日リリース後に追加修正をしているので、バージョンを2.31に上げました。
	2月8日リリース後の追加修正分は、Ver2.31としてREADMEの更新履歴に記載し
	ました。
	ProfessionalCSSに修正等をしたファイルリストは、不必要と判断し
	READMEからを削除しました。

	r1236:
	バージョン表記を間違っていたので訂正しました。
	修正点をCHANGES.jpへ記載しました。


Modified:  
branches/geeklog-1.5.1-jp-extended/public_html/layout/WAIproCSS/README
==============================================================================
--- branches/geeklog-1.5.1-jp-extended/public_html/layout/WAIproCSS/README	 
(original)
+++ branches/geeklog-1.5.1-jp-extended/public_html/layout/WAIproCSS/README	 
Sat Mar 14 02:06:11 2009
@@ -1,6 +1,6 @@
   
/*==============================================================================
    タイトル  : Geeklog用WAIproCSSテーマ
-  バージョン: 2.3 for Geeklog1.5.1
+  バージョン: 2.3.1 for Geeklog1.5.1
    著者      : Hisakatsu Katoh as ネット素浪人 (contact is  
katoq.AT.b-lines.DOT.jp)
                Masuko koeda as みるく(http://white-stage.com/)
    説明      : Geeklog用のテーマ「ProfessionalCSS」を基本に, アクセシィビリ 
ティに配慮した「WAIproCSS」です。
@@ -23,7 +23,6 @@
      *テンプレートファイル: コメント
      *CSS: CSSファイル構成・カスケード順序
      *CSS: プロパティ記述順序
-    *ProfessionalCSSに修正等をしたファイルリスト
      *カスタマイズ方法
      *バージョン履歴
   
==============================================================================*/
@@ -312,40 +311,6 @@


   
/*==============================================================================
-  ProfessionalCSSに修正等をしたファイルリスト
-==============================================================================*/
-thtmlファイルリスト
-
-・header.thtml
-・footer.thtml
-・featuredstorytext.thtml
-・storytext.thtml
-
-CSSファイルリスト
-
-・custom.sample.css
-・css/block.css
-・css/common.css
-・css/default.css
-・css/form.css
-・css/layout.css
-・css/story.css
-・css/admin/configuration.css
-・css/admin/lists.css
-・css/navbar/navbar.css
-・css/search/search.css
-・css/trackback/trackback.css
-
-その他のファイルリスト
-・functions.php
-・images/css/icon_pagetop.gif
-・images/edit.png
-・images/mail.png
-・images/print.png
-
-
-
-/*==============================================================================
    カスタマイズ方法
   
==============================================================================*/

@@ -364,7 +329,7 @@
  特に理由がない場合には、WAIproCSSテーマのバージョンアップにも対応できるよう 
に、専用のCSSファイル(custom.css)を利用する方法をおすすめいたします。

    ・専用のCSSファイル(custom.css)を利用したカスタマイズ
-    この方法は、カスタマイズ部分を専用のCSSファイル(custom.css)に分離するた 
め、ProfessionalCSSテーマに変更があった場合でも柔軟に対応できるとともに、カ 
スタマイズしたテーマの保守・管理性も高まります。
+    この方法は、カスタマイズ部分を専用のCSSファイル(custom.css)に分離するた 
め、WAIproCSSテーマに変更があった場合でも柔軟に対応できるとともに、カスタマ 
イズしたテーマの保守・管理性も高まります。
      CSSの特徴であるカスケードを活かしたカスタマイズ方法です。

        1. 各CSSファイルからカスタマイズする箇所をcustom.css内にコピー&ペース 
トします。
@@ -399,12 +364,14 @@
    + 追加
    - 削除

-■Ver.2.3(2009-2-21)
-  ・ページの先頭へ戻るのアイコンを新しいものに差し替え、アイコンもリンク範 
囲に含めました。 
(*footer.thtml,*/css/layout.css,*/images/css/icon_pagetop.gif)
+■Ver.2.3.1(2009-3-6)
+  ・ページの先頭へ戻るのアイコンもリンク範囲に含めました。 
(*footer.thtml,*/css/layout.css,*/images/css/icon_pagetop.gif)
    ・背景画像/navbar/images/tabrightI.gifと/navbar/images/tabrightJ.gifを幅 
の大きい物に差し替えました。(画像ジローさん提供 
)(*/navbar/images/tabrightI.gif,*/navbar/images/tabrightJ.gif)
    ・ユニバーサルセレクタでの初期化をやめ、必要なセレクタのみを初期化しまし 
た。(*/css/default.css)
    ・div#centerblocksとtdに余白を追加しました。div#centerblocks余白追加に伴 
い、中央ブロックの幅を修正しました。(*/css/layout.css,*/css/compatible.css)
    ・掲示板プラグイン(forum)で背景色と文字色のコントラストが不十分な部分を修 
正しました。(*/css/compatible.css,*/css/plugin/forum.css)
+
+■Ver.2.3(2009-1-30)
    ・アイコンをPNGからGIFに変更した事に伴い、管理画面のアイコンにgifアイコン 
を追加しました。
    +/images/admin/block-left.gif
      +/images/admin/block-right.gif
@@ -486,6 +453,7 @@
   ・デザインを変更しました。
   ・functions.phpに掲示板プラグイン対応させました。(*/functions.php)
   ・サイトロゴを新しいものに差し替えました。 
(-/images/css/bg_logo.gif,+/images/logo.gif)
+ ・ページの先頭へ戻るのアイコンを新しいものに差し替えました。 
(-/images/css/icon_pagetop.gif,+/images/icon_pagetop.gif)
   ・ベーステーマProfessionalCSSに合わせて、ファイルを修正しました。
   ・preとblockquote要素のスタイルを設定しました。(*/css/default.css)
    ・READMEにライセンスについて記載しました。(このファイル)

Modified:  
branches/geeklog-1.5.1-jp-extended/public_html/layout/WAIproCSS/custom.sample.css
==============================================================================
---  
branches/geeklog-1.5.1-jp-extended/public_html/layout/WAIproCSS/custom.sample.css	 
(original)
+++  
branches/geeklog-1.5.1-jp-extended/public_html/layout/WAIproCSS/custom.sample.css	 
Sat Mar 14 02:06:11 2009
@@ -10,8 +10,8 @@

   
/*==============================================================================
   [INFO] カスタムテーマスタイルシート(雛型)
-         WAIproCSSver.2.3テーマをベースとしたカスタムテーマの作成を補助する 
CSSファイル(雛型)です。
-         WAIproCSSver.2.3テーマの背景を指定します。
+         WAIproCSSver.2.3.1テーマをベースとしたカスタムテーマの作成を補助す 
るCSSファイル(雛型)です。
+         WAIproCSSver.2.3.1テーマの背景を指定します。
          以下では、サンプルに例としてすべて背景色と枠線の色を白で設定してお 
りますが、
          (ナビゲーションの文字色は黒で設定しています)
         変更される時は、出来る限りコントラストに配慮した配色及び




Geeklogjp-changes メーリングリストの案内
Back to archive index